ヤマハ XJR400
- 2013⁄03⁄27(水)
- 20:17
ペケくんの愛車であるXJR400の紹介記事です。
カタログより
前傾14度、オイルクーラー装備の新設計空冷DOHC4バルブフォアを、これも新設計の高張力鋼管Wクレードルフレームに載せたヤマハの400ネイキッド。
吸気はTPS付きSΦ30mmキャブ、排気は2-3番を連結した4-2-1のチャンバー付きマフラー、点火システムはマップ制御方式を採用する。

スペック
空冷4ストDOHC4バルブ並
列4気筒
53PS/11000rpm
3.5kg-m/9500rpm
175kg
ゼファーやスーパーフォアに対抗するためヤマハが出した400ネイキッド
スタンダードな見た目でありながら現代でも通用する美しいデザイン
あえての空冷エンジン
そこから出る官能的なサウンド( ;∀;) カンドーシタ
他と比べて秀でた部分はありませんが、かわりに劣る部分も全くない
攻撃的な他メーカーのデザインとは異なりどことなく落ち着いた印象を受けるのは私だけではないはずです。
ただこのXJR
ゼファー同様ヤンキー愛用のバイクとして知られています。
バイク屋で中古の購入を考える際はそのあたりに気をつけてください
カタログより
前傾14度、オイルクーラー装備の新設計空冷DOHC4バルブフォアを、これも新設計の高張力鋼管Wクレードルフレームに載せたヤマハの400ネイキッド。
吸気はTPS付きSΦ30mmキャブ、排気は2-3番を連結した4-2-1のチャンバー付きマフラー、点火システムはマップ制御方式を採用する。

スペック
空冷4ストDOHC4バルブ並
列4気筒
53PS/11000rpm
3.5kg-m/9500rpm
175kg
ゼファーやスーパーフォアに対抗するためヤマハが出した400ネイキッド
スタンダードな見た目でありながら現代でも通用する美しいデザイン
あえての空冷エンジン
そこから出る官能的なサウンド( ;∀;) カンドーシタ
他と比べて秀でた部分はありませんが、かわりに劣る部分も全くない
攻撃的な他メーカーのデザインとは異なりどことなく落ち着いた印象を受けるのは私だけではないはずです。
ただこのXJR
ゼファー同様ヤンキー愛用のバイクとして知られています。
バイク屋で中古の購入を考える際はそのあたりに気をつけてください
スポンサーサイト
- category
- バイク雑談
Comment
Trackback
http://grandtouring1.blog.fc2.com/tb.php/23-abfd5297